ツールドフランスの山岳を制したヒルクライム軽量ホイール「RESERVE 34|37」
お客様に購入して頂きましたので紹介します。
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/CYCLING-FRA-TDF2023-STAGE17-169FullWidth-74ca3889-2052359-1024x576.webp)
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4922-1024x768.jpeg)
サーヴェロを使用するVISMAチームからのリクエストで作られたプロスペックのホイール。
同じグループ企業にサンタクルーズというMTBブランドがあり、そこで作られるホイールブランドが「リザーブ」です。
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4908-1024x768.jpeg)
非常にシンプルなルックスですが、トップオブトップのプロ選手が使う本物の雰囲気が漂います。
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4913-1024x768.jpeg)
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4919-1024x768.jpeg)
リムハイトはフロント34㎜、リア37㎜と前後で違うリムを使う専用設計。
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4914-1024x768.jpeg)
リム内幅はフロント23㎜、リア23㎜。
レザーブのリムハイトの高いモデルは内幅25㎜を採用しており、このローハイトのホイールは23㎜にしているのには、ある乗り味を引き出す為に意味があります。
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4912-1024x768.jpeg)
カーボンの素材も他社とは全く違う素材で独特の乗り味。
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4915-1024x768.jpeg)
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4918-1024x768.jpeg)
ハブはDT SWISS。
3種類グレードがあり、ホイール重量も異なってきます。
DT 180 – 1,324g セラミックベアリング ¥434,500
DT 240 – 1,354g ノーマルベアリング ¥365,200
DT 350 – 1,408g 軽量ハブではない ノーマルベアリング ¥280,500
![](http://briller-co.net/annex/wp-content/uploads/IMG_4910-1024x768.jpeg)
重量だけでなない、ある走りの特徴がリザーブにはあります。
インプレッションは別ページで紹介します!