ロードバイクは定期的に消耗した部品を交換するオーバーホールと言うメンテナンスが必要な乗り物です。
今回はキャノンデールのCAAD10です。
購入して頂いてから10年が経過しますが毎年オーバーホールをさせて頂いて、昨年変速機がダメになったので10段から11段に全て交換させて頂いたバイクです。
オーナーさんは特に調子が悪い部分はないとのこと。
実際に分解していくとメンテナンスが必要な箇所がいくつかありました。
①ホイールの左右への振れ
②ホイール軸ベアリングの摩耗
④タイヤのひび割れ
⑤変速ワイヤ切れ
変速ワイヤーは3000km~5000km程の走行でレバー付近から切れてきます。
走行中に完全に切れると一番重いギアしか入らなくなり現実的には走行不能になります。
乗っていて特に問題ななくてもこれだけ摩耗していくのがロードバイクです。
状態に応じてオーバーホールのメニューを揃えています。
今回は下記の①+②のメニューで作業させて頂きました。
①スタンダードメンテナンス
消耗品交換と安全点検がセットになったメンテナンス。
しばらくメンテナンスしていない、変速の調子が悪い、タイヤなども摩耗しているなどの状態のバイクに。
当店購入車:
工賃¥11,000
部品代の目安¥12,000
合計¥23,000
②ホイールのオーバーホール
ハブのグリスアップ/振れ取り/
ブレーキ面の研磨
当店購入車:
フル:¥11,000
メンテナンスメニューについてはこちらに料金を掲載しております↓
メンテナンス | スポーツバイク専門店ブレアサイクリング